saygo6月28日3 分みえ旅アンバサダーを拝命|やりたかった夢へ、やっと一歩を踏み出せたみえ旅アンバサダーを拝命しました。これから、三重県の魅力ある場所やコト、モノを『写真』と『文章』で紹介していきます。ぜひ、観光三重の公式サイトをチェックしていってください。
saygo6月6日3 分“プロだからこそ” 大切にしたいこと・していることプロだからこそ、自分の撮った写真が好きかどうか、は大切です。好きだからこそ、人にも勧められるし、見てほしいって気持ちが湧いてきます。自分が好きでもないのに人に見てほしいとは思えないことがほとんどです。自分のトキメキやワクワクが人に伝わってはじめて、写真家として成立します。
saygo3月28日3 分2023年初の山歩き|継鹿尾山縦走をご紹介3ヶ月振りとなるため、低山を縦走してきました。今回、選んだ山は犬山市にある山、『継鹿尾山(つがおさん)』。麓には紅葉で有名な寂光院があります。前後4日間ほど雨予報だったにも関わらず、登ると決めた日は運良く快晴。前夜からのワクワクが止まりませんでした。継鹿尾山は標高が272
saygo1月7日2 分大好きな空間のお話|淡路島編2023年1月6日 淡路島にある伊弉諾神宮にお参りに行ってきました。この神宮は去年に行って、大好きな場所の一つになっています。もともと寺社仏閣が大好きな僕。寺社仏閣だけでなく教会も好きで、これらの場所に行くと心がとても落ち着きます。自宅や事務所がある地域の神社に初詣には行き
saygo1月7日2 分初日の出を拝みに山を歩く〜2023年〜2023年1月1日に初日の出を拝みに山を歩いてきました。自宅から車で10数分のところにある富士山(??!)、菰野富士という山です。昨年は天気が悪く見ることができなかったため、今年はワクワクウキウキしながら行ってきました。しかも実は、山の上から初日の出を見るのは今年が初めて。
saygo2022年12月18日2 分旅する写真家が山歩きを再開登っている時の自分でも「しんどいな〜、辛いな〜」と思う時の方が多いですが、時折見える眺望や山の中の雄大な自然を見ると、心が癒されて元気さが漲ってくる感覚が味わることは魅力の一つだと感じています。 さらに、山頂から見る眺望の盛観さ、地球規模の壮大さは歩いた者だけが見れる景色であり、